HG 霊子戦闘機 試製桜武(天宮さくら機)

新サクラ大戦から、霊子戦闘機・試製桜武を制作いたしました!

ガンプラでいうところの「HG」モデルですが、細かい作り込みが施されており、スジボリ等しなくても十分楽しめます。

それではいってみましょー!

真正面から、凛々しい立ち姿。

いつも通り、合わせ目処理、表面処理して整えた後、黒サーフェイサーで下地塗装。

黒立ち上げなので落ち着いた渋い桃色に仕上がりました。

桃色はクレオスのピンクです。

MGサザビー Ver.Ka で学びましたが、下地が何色かで発色がかなぁり違います。

狙った色合いが出た時はたまらないですね。

差し色のペールオレンジと、アクセントにグレーと、単調な配色なので、複数の桃色で塗り分けても良かったかな。

いやでも、体積が少ない機体だから、色が多すぎるととっちらかっちゃうかな?

次回、似たようなの作る時に実験してみます。

斜め後ろから。

斜めのアングルは、奥行きが感じられるから好きな構図です。

バックショット!

羽?の「戦闘機!零戦!!」っていうデザインがかっこ良いですね。

頭部をスライドさせるとコックピットハッチが開き、さくらちゃんが見えるギミック付きです!

さくらちゃんはこんな感じ。

お席はこんな感じ。

全周天モニターでない…閉鎖感満載のコックピット。

閉所恐怖症の自分では、戦闘前に発狂してしまいます。

ディズニーシーの海底2万マイルですら、息苦しくなりましたから…。

車のメーター部っぽくするのも面白いかも。

頭部!

全体的に、ボルトのような突起がいたるところにあるので、マスキングテープをサークルカッターで丁寧にくり抜いて…を繰り返して塗装しました

後部の排気口?みたいな凹みは開口し、中にスリット状のパーツを貼り付け。

写真、拡大してみてくださいませ!

後頭部。

頭蓋骨が長い、エイリアン骨格。

背中と言うか、腰と言うか。

ごてごてしてメカメカした感じがカッコよい!

お尻の出っ張りは穴を開けるべきパーツでしたね…

完成してから気付く、この無念さよ…。

俯瞰。

羽の開き具合でその人のバランス感覚が分かってしまうという噂。

ウィング!若干のスジボリ。

ゴールド部分はクレオスのGXレッドゴールドの後にツヤ消しです。

メタリックにツヤ消しすると、マットで上品な煌きが出るのでオススメです!

鋼部分は黒字の上にガイアノーツのスターブライトアイアンを重ね、ホワイトでブラッシング。

スターブライトアイアンはグレー下地の上に重ねるとギラつきが激しいですが、黒字に重ねると粒子だけが残る感じになり、これまた上品な輝きを表現してくれます

肩部。

またまた排気口的な凹みがあったので、開口してみました。

腕部。

指(マニピュレーター)が3本なのが、虫みたいでキモチワルイ。

刀の鍔は面相筆で塗り塗りです。

柄はホワイトのドライブラシで革っぽさを出してみました

鞘。

紅の巻革がかっこいい!

まぁ、実寸を考えると「革」ではないのでしょうけどね。

腰のアップ〜

塗り分けするのは面倒ですが、出来上がりの自己満感は半端ないですね!

前面アップ!

各パーツを1色で塗りつぶすのではなく、既存のラインで、異なったニュアンスの配色を入れておくべきでした…。

ペールオレンジと、ちょっと濃いペールオレンジ、とか。

のっぺりとした印象になってしまいましたね。

モノアイはLED入れたいなー!

別機体作るときまでに、電飾できるようにするぞー!

横から。

脚部。

そういえば、肘と膝は伸縮可能で、長さを変えられるギミックがついています

脚部、後ろから。

パーツ同士の合わせ目が隠れるように造形してくれているので、前処理が非常に楽でした!

足裏。

タイヤ近くの円形は「ボルト」とみなしましたが、「センサー」とみなして蛍光グリーンで塗っても良かったかもですね。

というわけで、新サクラ大戦から「霊子戦闘機 試製桜武」の制作レビューでした!

他の機体も作りたい…!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました